- HOME
- >
- 解体工事施工事例
盛岡市紅葉が丘 木造2階建解体工事 2022.11.14
■建物規模: | 木造2階建25坪 |
---|---|
■工期: | 令和4年11月14日~(11日間) |
■費用: |
こちらは盛岡市内に位置する、以前、何度か周辺で工事をさせて頂いたエリアでした。今回の工事は接道の幅員が2.2m幅でしたので、2tDでの小運搬、重機も「小旋回仕様」としました。降雪期では工事不可能な立地のため、この時期(降雪前)の工事となりました。接道の反対側には水路があり、道路より1.2m位下がっていたため、現場に出入りするダンプの運転手はヒヤヒヤものでした。安全に配慮し、声をかけあいながら、無事工事完了です。
滝沢市巣子 鋼製フェンス撤去 2022.10.31
■建物規模: | 鋼製フェンス(独立基礎)28m |
---|---|
■工期: | 令和4年10月31日~10月31日 |
■費用: |
不動産売買に伴う旗竿地(はたざおち)の接道部分の「鋼製フェンス」の撤去工事でした。作業員2名で「人力作業」のみで「鋼製フェンス」、「独立基礎の撤去」、「埋戻し」を「半日」で行いました。弊社スタッフはベテラン層から若い層までそろっておりますが、今回は「若い力」を発揮してもらい、作業スピード倍増となりました。(ちなみにベテラン層だったとしても「熟練の技」を活かした確実な作業となったはずです。(^-^))この度はご依頼いただきありがとうございました。
盛岡市北松園 木造2階建解体工事 2022.10.24
■建物規模: | 木造2階建33坪 |
---|---|
■工期: | 令和4年10月24日~(14日間) |
■費用: |
こちらの現場は、当社の「新人オペさん」(重機オペレーター)の「デビュー戦」でした。(デビューおめでとう!これからたくさん、経験を積んでくださいね!ご安全に!)築35年の建物でしたが、水回り、ベランダ等は、「結露、凍害」による構造体の「腐食」、「白アリ」による「浸食(柱が食べられてしまっている!)」がありました。今回の施主様の新築は大正解ですね。記念すべき第1件目を無事に完了することができて良かったです!若いスタッフ達も着々と育っております。「ご依頼」、お待ちしております!
盛岡市月が丘 木造2階建解体工事 2022.10.24
■建物規模: | 木造2階建40坪 |
---|---|
■工期: | 令和4年10月24日~(16日間) |
■費用: |
盛岡市内の解体工事で、工事完了後に売地になる案件でした。団地内北側道路は狭く車同士がすれ違うことができない程でした。(現場に接する道路が狭い場合は使用する車両も2tダンプにするなど、対応可能です。)基礎撤去時には北側水回り付近の基礎が深基礎(ふかぎそ)になっており、計測しますと1.6m程深くなっていました。そこで急遽、作業機を「クラッシャー」に交換し、基礎撤去を行いました。基礎部分は「目視調査」では確認できない範囲のため、着工後にさまざまな案件が判明することが度々あります。(>_<)工期との兼ね合いもあり、柔軟な対応が求められるところです。弊社は、何よりお客様に喜んでいただけることを優先に作業いたします。(^-^)